スチールアーチ倉庫+駐車スペース|高断熱・高耐久な新工法インシュレーション工法を採用【岐阜県揖斐川町】

スチールアーチ倉庫+駐車スペース|高断熱・高耐久な新工法インシュレーション工法を採用【岐阜県揖斐川町】

 

岐阜県揖斐川町にて、新工法「インシュレーション工法(2重工法)」を採用したスチールアーチが完成しました。

 

新工法「インシュレーション工法(2重工法)」とは?

これまでの工法を進化させた「インシュレーション工法(2重工法)」が採用されています。

 

この工法は、アーチ構造のスチール建築全体を外側から断熱材で包み込む設計です。
従来の内断熱とは異なり、構造体自体が断熱されるため、内部空間を広く保ちながら、室温の安定性と快適性を両立できます。

特に夏の熱気や冬の冷気を遮断しやすくなり、空調効率が高まることで、省エネ性能も向上します。

 

外断熱によるメリット:なぜ2重工法が選ばれるのか?

この外断熱の2重工法には、以下のような実用性の高い利点があります。

  • 内側からの断熱材施工が不要 → 内部スペースを最大限活用可能
  • 建物全体を断熱材で覆うため → 結露リスクの低減・温度ムラの抑制
  • 吸音・防音性能にも優れており → 作業環境の快適性が向上
  • 自然条件に強く → 多雪区域や強風地域にも柔軟に対応可能

 

特に、スチールアーチでは内部に梁や柱がないため、外断熱との相性が非常に良く、シンプルかつ高性能な構造を実現できます。
※インシュレーション工法(2重工法)は、R=5m(間口10m)まで対応可能です。

 

 

スチールアーチ仕様|耐久性とコスパを両立

  • 間口:8.0m
  • 奥行:14.88m(32スパン)
  • 風速基準:46m/s対応(全国の風荷重基準を広くカバー)
  • 多雪地域対応(垂直積雪量に応じて間口調整可)

 

【スチールアーチ設計施工】
二村板金工業有限会社
岐阜県下呂市萩原町花池144 TEL/0576-52-2133
https://fbankin.co.jp/

【外構 設計施工】
有限会社 永田庭園
岐阜県岐阜市日野東4-4-17 TEL/058-214-7315
http://nagata-garden.com/

 

アーチ型構造は力を効率よく分散させ、積雪や台風といった自然災害にも非常に強い耐候性を誇ります。
さらに、プレハブや木造に比べ、長期間の使用にも耐えうる耐久性を備えています。

また、シンプルな構造体ゆえ、初期費用が抑えられる点も大きな魅力です。

 

 

電動シャッター仕様|機能とデザインの両立

  • メーカー:三和軽量電動シャッター
  • 間口:3.5m
  • 高さ:2.5m
  • カラー:ガンメタリック(重厚感のある仕上がり)

スチールアーチの機能性を損なうことなく、開閉の快適性を実現。雨天時や夜間でもスムーズに操作でき、荷物の搬入・搬出もスピーディに行えます。
耐久性の高いシャッターは、長期的なメンテナンスコストの低減にも寄与します。

 

 

内部設計|倉庫+車庫スペースを両立したフレキシブル設計

内部を中央で仕切り、奥側を「保管倉庫」、手前を「車庫・駐車スペース」として活用しています。
スチールアーチの特性上、内部には柱が不要なため、空間のレイアウトを自由に変更できるという利点があります。

将来的に事務所スペースや作業場への用途変更にも対応でき、ライフスタイルや事業スタイルの変化にも柔軟に対応可能です。

 

過酷な自然条件にも対応|雪・風・騒音に強い安心構造

スチールアーチ インシュレーション工法(2重工法)は、過酷な環境下でもその性能を発揮します。

  • 強風:最大風速46m/sに耐える設計
  • 積雪:多雪地域でも耐荷重調整可能
  • 防音:外部騒音の侵入を抑え、静かな室内空間を実現

これにより、山間部・沿岸部・都市郊外など、幅広いエリアで安心して導入できます。

 

 

スチールアーチ見学・ご相談 随時受付中!

スチールアーチは、高断熱・高耐久・柔軟設計という特長を兼ね備えた、コストパフォーマンスに優れた次世代型建築です。

倉庫・車庫・作業場・事務所併設など、用途に応じて幅広く対応可能です。

 

現地見学も随時受付中!
実物をご覧いただくことで、その性能と利便性をぜひご体感ください。
お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

STEEL ARCH|スチールアーチ お問い合わせはこちら

[mwform_formkey key=”46″]

 

 

 

他のブログをみる

全国認定メンバー 全国認定メンバー

全国地図